2010/07/19

北海道〜旅の記録

7/8

自宅〜羽田空港〜新千歳空港〜札幌二条市場〜ホテル〜アサヒビール園

羽田空港の駐車場は事前予約ができるのでなかなか便利。
昼食を食べた二条市場のお店は知らなければ(知っていても) とても入りづらい雰囲気のお店でした。

7/9

札幌〜旭川〜青葉(旭川ラーメン)〜旭山動物園〜層雲峡温泉

札幌から旭川までの高速道路は(昼間は)非常に快適だけど、 途中外灯が全くなかったので夜走るのは若干怖そう。
新横浜のラーメン博物館でも食べた筈だけど 元祖旭川ラーメンの青葉は非常に美味しかったです。
旭山動物園は平日なのに非常に混んでいたのと、 やたら坂が多かった事が一番印象に残っています(動物じゃないのかっ)。

7/10

層雲峡〜北見〜阿寒湖

北見を過ぎた界隈から空模様が不安定だったが、 釧北峠を越えたあたりから本格的な雨。
阿寒湖で名物のエゾジカの焼き鳥を食べたら観光をあきらめて ホテル内の喫茶室で窓の外の雨と阿寒湖を眺めながらノンビリと過ごす。

7/11

阿寒湖〜サロマ湖〜北見

昨日とはうって変わって好天の中オホーツク海を一路目指す。
サロマ湖では野生のキタキツネと遭遇して結構感激。
最終日の宿はロッジだったのだが、 夜寒くてストーブに点火してしまった(7月中旬なのに…)

7/12

北見〜たんちょう釧路空港〜羽田空港〜自宅

朝から雨が降っていたのでついついストーブに点火してしまう。
ホテルチェックアウト後は一路空港を目指してひた走る。
レンタカーを返却した後は北海道にお別れをして羽田着。
僅か 1,000円の追加料金で利用できるクラス J はとてもゆったりしており、 アテンダントの方々によるサービスも一クラス上な感じで大満足です。

お疲れ様でした。

2010/07/15

北海道

実家への顔見せを口実に北海道旅行をしてきた。
実家に立ち寄ったのは極僅かな時間に過ぎず、 殆んどの時間を旅行に費やしたのだが、 非常に充実した家族旅行が満喫できた。

Image: IMG_0178.JPG

海鮮丼

Image: IMG_0260.JPG

偶然出会ったキタキツネ

Image: IMG_0970.JPG

旭山動物園

Image: IMG_0253.JPG

サロマ湖付近の景色

道央〜道東へのごく一部を駆け足で回っただけなので 雄大な大自然を満喫できてはいないが、 それでも素晴らしい環境の片鱗を感じる事はできたと思う。
そして、それにも増して多くの方々の暖かい心遣いや 様々な形の好意や親切に充たされた旅行だったと改めて感じる。

お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
おかげさまで非常に素晴らしく実りのある旅行になりました。

2010/06/16

太陽のたまご♪

すっかり恒例となった宮崎産の完熟マンゴー。

Image: IMG_0139.JPG

太陽のたまご

素晴らしい太陽と自然の恵みを今年もとっても美味しくいただきました。

2010/06/02

みずほ銀行

みずほ銀行のオンラインバンキングで振り込みをする場合に必要な 第2暗証番号から指定された4桁の番号を見つけ出すためのスクリプト。
awk (1) だけで書いたのでどんな環境でも動作する筈。
引数で番号を指定するか端末から入力すると、 対応する数字が表示されます。
こんなピンポイントでしか役立たないスクリプトを 利用する人がいるかどうか不明なのだが、 折角なので公開だけはしてみる。
あまり問題はないと思うのだが、 第2暗証番号を平文で保存するので ご利用はくれぐれも自己責任で。

  1#!/bin/sh
  2#
  3# $Id: mizuho,v 1.1 2010/01/06 07:15:54 mitz Exp $
  4#
  5awk '
  6    BEGIN{
  7        base="第2暗証番号"
  8        if("'$1'")
  9            num = "'$1'"
 10
 11        if(!match(num, /^[0-9]{4}$/)){
 12            printf "Input number: "
 13            getline num < "/dev/tty"
 14        }
 15        split(num, nums, "");
 16        for(i=1; i<=4; i++)
 17            print substr(base, nums[i], 1)
 18        print
 19    }
 20' < /dev/null
    

2010/06/01

アプリケイションを Dock に表示させない

通常のアプリケイションは起動すると Dock にアプリケイションのアイコンが表示される。
これはこれで便利なのだが、 MacBook など画面が狭い場合は Dock が拡がりすぎるので邪魔になってしまう。
その様な場合は、アプリケイションの info.plistNSUIElement という Key を追加し、値に 1 を指定し Dock を再起動するとアイコンが表示されなくなる。
Property List Edit で編集しても構わないが、 ターミナルから以下のコマンドを実行する事でも設定できる。

$ sudo defaults write アプリケイションのフルパス名/Contens/Info LSUIElement -string 1
$ sudo chmod 644 アプリケイションのフルパス名/Contens/Info.plist
$ killall Dock
元に戻したい場合は以下のコマンドを実行する。
$ sudo defaults delete アプリケイションのフルパス名/Contens/Info LSUIElement
$ sudo chmod 644 アプリケイションのフルパス名/Contens/Info.plist
$ killall Dock

plist の編集方法が判らない場合や、 ターミナルでコマンドを実行するのが嫌な場合は Make Invisible を利用しても同じ効果が得られると思う。

Dock ではなくデスクトップアイコンを非表示にする方法。
TimeMachine 用の HDD を接続するとデスクトップにアイコンが表示されるが、 以下のコマンドをターミナルから実行してログインしなおすと アイコンが表示されなくなる。

$ chflags hidden /Volume/ボリューム名
特定のボリュームアイコンのみを非表示にする場合に便利。
表示させたい場合は以下のコマンドを実行してログインしなおす。
$ chflags nohidden /Volume/ボリューム名

2010/05/25

Eye-Fi Pro X2

以前から気になっていた Eye-Fi だが、 RAW 画像転送とAd-hoc モードが搭載されたので 思い切って(という程ではないが)試してみた。

Image: RIMG0026.JPG

Eye-Fi Pro X2 と付属のカードリーダ

付属する Eye-Fi Helper というプログラムをインストールして、 Eye-Fi Pro X2 の初期設定を行う。
iPhoto への転送や ftp/ftps を利用した転送も可能な様だが、 とりあえずはコンピュータへの転送を試してみる。
Eye-Fi Pro X2 をデジタルカメラに入れて撮影してみると、 撮影したそばから自動で転送を始めている。
出先など無線 LAN の無い場所では普通の SD カードとして画像を記録し、 自宅に戻ってカメラの電源をいれたら勝手に転送してくれるので 非常に手軽で便利だ。

2010/05/23

初代 IXY DIGITAL

ふと思い出して初代 IXY DIGITAL を引っ張り出してみる。
自分にとっては2台目のコンパクトデジタルカメラで、 発売された直後に Net 通販で購入し、 当時暮らしていた場所に無理を言って配送して貰ったのが良い思い出だ。
このカメラとはあちこち一緒に旅をして、色々な被写体をたくさん撮影した。

Image: IMG_3226.JPG

初代 IXY DIGITAL

202万画素、手ぶれ補正なし、動画撮影機能なし、ISO 100 固定、 1.5 型液晶モニターなど、現在のスペックと比較すると足下にも及ばないのだが、 今見ても造形が美しく良くデザインされたカメラだと思う。

2010/05/22

Mont St. Clair

ひょんな事から Mont St. Clair のホールケーキをゲット。
ここのケーキは去年のクリスマスケーキ以来である。

Image: IMG_3147.JPG

Mont St. Clair のホール

見た目も上品でとても素敵なのだが味わいも超一流の美味しさ。
久しぶりにため息が出る(若干大げさ)程美味しいケーキを堪能する。
外側のムースの様なクリームと、中のラズベリークリームの酸味が絶妙すぎる。
美味しい…(しかし夜中にケーキなど食べていいのだろうか?

2010/05/16

rotring rapid PRO

予約していた rotring rapid PRO が本日届いた。
真鍮製のバレルで若干重めのシャープペンシルだが、 重量バランスが良いので長時間筆記していても疲れづらい。
軸の形状も角を丸めた六角形なので、 使っている時に手先に角がぶつかって気になる事もない。

Image: IMG_0629.JPG

本当はもう少し早く届く筈だったのだが、 例のアイルランドの火山噴火の影響からか、 注文した店舗への入荷が送れていたらしい。
届いた荷物にはお詫びの手紙と rotring Tikky の シャープペンシルとボールペンのセットが同梱してあった。
天変地異が原因の遅延なので店舗の責任はまったくないと思うし、 多少到着が遅れた所で全然気にしていなかったのだが、 素晴らしい対応にとっても嬉しい気持ちになった。
購入した店舗はあえて記さないが、 今後文房具はなるべくここの店舗で購入しようと思う。

2010/05/13

ファイルの逆順出力

ファイルを逆順に出力したい事がたまにある。
FreeBSD の tail (1) には -r オプションがあって ファイルを行単位で逆順に出力できるが、 これは POSIX.2 にはない拡張仕様なので汎用的ではない。
Linux では tac (1) (多分逆順に出力する cat だから tac) というコマンドがインストールされている事もあるが、 これも POSIX.2 には存在せず Linux でも標準ではインストールされていない場合がある。

ファイルの逆順を出力するなら ex (1) を利用して、

$ ex -s ファイル <<-FOF
>	g/^/mo0
>	%p
>EOF
とするのが汎用的で良いと思う。

簡単に解説すると「行の先頭 (^) を 0 行目に移動(mo0)して、 全行を表示する(%p)」というコマンドを実行している。
行の先頭は全ての行に存在するので全ての行が処理対象になる。 各行を順番に 0 行目(1 行目の前の行なので先頭行)に移動するので、 結果としてファイルの内容が逆順に表示される。


Copyright © 2008-2020 Mitzyuki IMAIZUMI. All rights reserved.