2010/12/28

戦争を恐れているからこそ戦争を防ぎたい

戦争はとても恐ろしい事だと思うし、だからこそ防ぎたいと思う。
直接自分では経験していないし経験したいとは思わないが、 多少の想像力と常識的な判断力を働かせた上でそう考えている。

そもそも戦争は人間の行動の中でも最も恥ずべき行為の一つだと思っている。
ただ単に自分の主張なりイデオロギーなりを押し通すためだけに、 他人のみならず自分の身内の命まで粗末に扱うという行為は、 本能だけで生きている微生物と同じレベルかそれ以下の行為じゃないだろうか。

戦争はどんなに言い繕っても結局は人間同士の殺し相に過ぎない。 相手をより多く殺戮する事で示す主義主張には何の価値も感じないし認めたくない。

なぜナポレオンは偉人として祭り上げられ、 ヒトラーは殺人者として糾弾されるのか? どちらも殺戮、簒奪の限りをつくし、 罪もない市民を大勢殺戮したのではないか? 広島、長崎に原子爆弾を投下し罪なき一般市民を大量に殺戮したアメリカ軍は、 果たしてユダヤ人を虐殺したナチスドイツと何が変わるのだろうか? 結果として残っているのは大量殺戮をした結果の夥しい悲劇だけじゃないのか?
彼らは全て自分達が信じている(もしくは信じたがっている) 矮小で独善的かつ排他的な正義という幻想だけを見続け、 結果として殺戮を繰り返してきただけではないのか?
それなのに一方だけが残虐な犯罪者として糾弾されている事自体が 戦争の持つ本質的な矛盾だと思う。


戦争によって殺されるという一番馬鹿らしくて無意味な死に方はお断りだし、 人を殺した薄汚れた手で愛する自分の子供を抱きしめたくはないので 人を殺したりしたくない。 自分の子供が戦争によって殺されるのは勿論お断りだし、 自分の子供が誰かを殺す事を想像するのも嫌だ。

世界平和とかじゃない、個人的かつ、エゴイスティックな理由で ラディカルに戦争反対と主張する。

2010/12/25

クリスマスケーキ

今年のクリスマスケーキは、 Mont St. Clair のオープニングパティシエだった Yuji Ajiki 氏のお店 Yuji Ajiki Sweets Garden にしてみた。

Image: IMG_3319.JPG

Mont St. Clair 同様に上品な非常に美味しいケーキです。
しつこ過ぎず弱すぎないチョコレート感が絶妙で大満足。

2010/12/24

Christmas time

We waited all through the year
for the day to appear
when we could be together in harmony

You know the time will come
peace on earth for everyone
and we can live forever in a world where we are free
let it shine for you and me

There's something about Christmas time
something about Christmas time
that makes you wish it was Christmas everyday

To see the joy in the children's eyes
the way that the old folks smile
says that Christmas will never go away

We're all as one tonight
makes no difference if you're black or white
'cause we can sing together in harmony

I know it's not too late
the world would be a better place
if we can keep the spirit more
than one day in the year
send a message loud and clear

It's the time of year when everyone's together
we'll celebrate here on Christmas day
when the ones you love are there
you can feel the magic in the air -
you know it's everywhere
something about Christmas time
something about Christmas time
something about christmas time
something about christmas time
that makes you wish it was Christmas every day

To see the joy in the children's eyes
the way that the old folks smile
tells that Christmas will never go away

Cristmas time



Merry Christmas!

2010/12/19

MocBook

Apple Mirrorさんに お願いしていた名刺入れが届いた。
以前 Mac 関係の雑誌で拝見して是非とも欲しいと思い、 注文していたものがやっと届いたのだ。

Image: IMG_0952.JPG

MocBook 白ポリカーボネートバージョン

こちらの名刺入れは一つ一つ手作りなので大量生産はできず、 届くのに多少時間はかかるのだが待ってるだけの価値は間違いなくある。 デスクトップ画像をオリジナルでお願いできるで、 普段愛用している MacBook の画面がそのまま名刺入れになる。 今回はデスクトップの画像をこっそりと愛娘の誕生日にしてしまった。
(実は「デスクトップの日付を変えますか?」と作者の方から連絡があり、 その時に思いついて娘の誕生日に日付変更して デスクトップをキャプチャしなおしたのだ)。
キーボードもちゃんと英語キーボードの画像に変更して頂けたので、 本当に普段から愛用している白ポリカーボネートの MacBook そのままの仕上がりである。

Image: IMG_0951.JPG

元となった MacBook との比較

非常に素敵な仕上がりの MacBook 名刺入れプラス 愛娘の誕生日で愛着もひとしおだ。
暫くは周囲に自慢しまくりなのは確実だな。

最近 MacBook Air も新たに入手したので、 MacBook Air バージョンも欲しくて堪らない今日この頃…

2010/12/17

最近 Mac を愛用している理由

それは


ずばり美しいから


でも、それだけじゃない。
元々 FreeBSD をメインで使っていたので、 ターミナルを起動して実行する様々なコマンドが馴染み深い。
例えば netstat (8) や route (8) のオプションが FreeBSD と同じなので使いやすいのだ。
ルーティング情報を調べる時に使用する netstat (8) コマンドは

$ netstat -rnf inet
	
なのだが linux の場合は -f オプションが無いのでエラーになり、 微妙にストレスを感じてしまう。
同様に職場などの出先でスタティックルートを追加設定したい場合は
$ route add -net XXX.XXX.XXX.XXX/XX YYY.YYY.YYY.YYY
	
なのだが linux の場合だとゲートウェイ指定の前に キーワード gw が必要なので、 入力したコマンドがエラーとなり、やはり微妙にストレスとなってしまう。
# route add -net XXX.XXX.XXX.XXX/XX YYY.YYY.YYY.YYY
SIOCADDRT: No such device
# route add -net XXX.XXX.XXX.XXX/XX gw YYY.YYY.YYY.YYY
	

これらのコマンドは頻繁に使用するので指先が覚えていて、 linux の環境で作業しているとエラーになるたびに 思考が瞬断されてしまう感じがして気になる。

普段は非常に美しく直感的で使いやすいインタフェイスを優雅に堪能できる事、 必要であれば unix 由来の非常に柔軟で強力なパワーを 自由自在に組み合わせて使いこなす事ができる事、 そして各種 unix コマンドのオプションが慣れ親しんだものである事、 これら全てが高次元で融合されている事が 僕が Mac OS X を愛用している理由である。

2010/12/15

DHCP

先日購入した MacBook Air を自宅のネットワークに接続しようとした所、 何故か DHCP での IP アドレス取得に失敗してしまう現象が発生した。 Windows Xp や FreeBSD がインストールされた PC では正しく取得できるが、 MacOS X ではどうやっても IP アドレスが取得できない。 無線 LAN 接続のアクセスポイント(TimeCapsule)の設定を変更したり、 アクセス制御を解除してみても全然 IP アドレスが取得できず DHCP サーバの設定を何度も確認しても症状はいっこうに改善されない。

そこでネットワーク障害はパケットキャプチャが基本だと思い立ち、 IP アドレスが取得できない MacBook Air で tcpdump (1) を実行すると、 クライアントからの DHCP DISCOVER に対して サーバは DHCP OFFER を応答しているのだが、 パケットの Source IP Address が 127.0.0.1 となっている事を発見した。

なぜ DHCP OFFER パケットの Source IP Address が 127.0.0.1 だったのか、 結論から言うと /usr/local/etc/dhcp.conf ファイル中の option domain-name に設定した FQDN が /etc/hosts127.0.0.1 で登録されていたため、 DHCP サーバがパケットを送信する際に domain-name を逆引きした結果として 127.0.0.1 を Source IP Address に設定してしまった様だ。
/etc/hosts から該当する FQDN のエントリーを削除して、 DHCP サーバを再起動した所 IP アドレスが取得できた。

FQDN を 127.0.0.1/etc/hosts に登録する事は Linux の一部のディストリビューションなどでは普通に行われている様だが、 メイルが送信できない、DHCP が機能しないなどの障害発生の原因になるので 是非とも辞めて欲しい。

それにしてもこの MacOS X の DHCP クライアントは Source IP Address が 127.0.0.1 の DHCP OFFER を無視しちゃうのね。

2010/12/14

MacBookAir の環境構築

MacBookAir 11 インチモデルを購入したので環境構築をしてのだが、 今回はディスク容量の関係から個人環境($HOME)以下のみを 普段使用している MacBook から移行し、 アプリケーションは全て新規インストールとした。
以前、ごくごく一部で自分の Mac の環境(主にソフトウェア環境)を 晒すのが流行っていたので、 今回は自分用のメモがてらインストールしたソフトウェアを公開してみる。

システムカスタマイズ

AppleJack 1.6 シングルユーザモードで利用するメンテナンスアプリ
iLeopard α 3 iTunes 風のテーマ
KeyRemap4MacBook 6.8.0 キーマップのカスタマイズ
MacPorts 1.9.2 ソフトウェアのメンテナンスシステム
OnyX 2.2.1 システムのカスタマイズツール
Secrets 1.0.6 システムのカスタマイズツール
TinkerTool 4.3 システムのカスタマイズツール
SIMBL 0.9.8c Cocoa アプリケーションの機能拡張プラグイン

ダッシュボード用ウィジェット

edash 1.4.1 英辞郎ビューワ
HexCalculator 1.5 16進数電卓
iStat Pro 4.92 システムのステータスモニタ

メニューエクストラ

DiskSpy 1.5 HDD アクセスを LED 風のアイコンで通知
Insomnia v0.9 画面を閉じた状態での Sleep モード移行抑止
MainMenu 2.1.1 メンテナンス機能の実行

環境設定パネルウィジェット

Flip4Mac 2.3.6.5 WMF 形式の動画を閲覧するためのコンポーネント
AppTrap 1.1.5 アプリケーションの削除
Growl 1.2.1 汎用通知システム
NuFile 2.0 context メニューからの新規ファイル作成支援
Perian 1.2.1 FLV 形式の動画を閲覧するためのコンポーネント
RCDefaultApp 2.1 デフォルトアプリケーションを一括設定
StartupSoundPrefPane 1.1b3 起動音の音量制御
Stoplight 1.1 閉じるボタンで画面を閉じた時の挙動を変更

Dock アプリ

LoadInDock 1.00 システム負荷モニター
mclock 0.2.3 視認性の高いアナログ時計
TemperatureMonitor 4.92 システム温度モニター

機能追加/カスタマイズ

Glims 1b27 Safari の機能拡張プラグイン
SafariStand 171 Safari の機能拡張プラグイン
InputSwitcher 1.0 IM の状態をウィンドウ毎に保持
HyperDoc 0.9.13 Dock 機能拡張
WideMail 2.0pr3 Mail.app の機能拡張プラグイン
BetterTouchTool 0.9294 タッチパッドの機能拡張

一般アプリケーション

firefox 3.5.16 Web ブラウザ
Archiver 1.1.4 アーカイバソフト
SeaShore 0.1.9 Cocoa 対応の GIMP
pTeX + JMacros for MacOS X 071105 pTeX + JMacros パッケージ
GPL ESP Ghostscript for MacOS X 8.15.4 GPL ESP GhostScript
Mxdvi 0.277 DVI ファイルビュワ
echofon 1.3.1 twitter クライアント
Hummings 2.0.0b2 twitter クライアント
Adium 1.4.1 マルチプロトコル対応 IM クライアント
butler 4.1.6 多機能ランチャー
clocalx 200b3 デスクトップカレンダ
CPA 0.6.9 パケットキャプチャツール
DropBox
オンラインデータストレージ
Evernote
オンラインクリッピング
jman 20080103r2 日本語オンラインマニュアルリーダ
manpages-ja 20080103r2 日本語オンラインマニュアル
KeyCue 5.2 ショートカット一覧の表示
Lingon 2.1 launchd のグラフィカルフロントエンド
NeoOffice 3.1.2p2 OpenOffice.org 由来の Office Suite
PathFinder 5.7.1 Finder 置換えファイラ
Porticus 1.8.1 MacPort のグラフィカルフロントエンド
RDC 2.1 リモートデスクトップクライアント
sshfs 2.5.1 ssh 経由でリモートマシンのディレクトリをマウント
SCPlugin 0.8.2 for 1.6.5 Finder の subversion 機能追加プラグイン
TheUnarchive 2.6 アーカイブファイルの展開
MacVim 7.2-Kaoriya Mac 用の vi エディタ
vlc 1.1.5 マルチメディアプレイヤー
Xee 2.1.1 画像ビューワ

2010/12/10

HDD の換装

職場でメインに使っている FreeBSD マシンの HDD が手狭になったので大容量の HDD に換装した。
OS の再インストールや環境の再構築などは面倒なので、 boot レコードを含めてそのまま全てを移行する方法で行った。

シャットダウンして移行先の HDD を接続したら通常通り起動する。
移行先の HDD を FreeBSD 用にフォーマットしてスライスを作成する作業は fdisk (8) や bsdlabel (8) を利用しても良いのだが、 容量計算などが色々と面倒なので素直に sysinstal (8) を利用する。

sysinstall を起動したら ConfigureFdisk でパーティションを作成し、 続く画面で boot loader をインストールする。

次に ConfigureLabel でスライスを作成するのだが、 各スライスは元の HDD の構成以上のサイズであれば任意のサイズで問題ない。 swap 領域もここで作成する。
ディスクの準備が整ったら sysinstall (8) を終了する。 このとき作成した swap 領域が使用開始されているので、 swapoff (8) を実行して swap 領域の使用を終了させておく。

ディスクの準備が完了したらデータの移行を行う。
ここではシステム標準の dump (8)、restore (8) を利用して、 使用中の HDD の内容を全て移行する。
元の HDD のパーティション毎にマウントポイント以下のデータを 以下の容量で移行すれば良い。

# mount /dev/ad4s1a /mnt
# dump -Laf - / | (cd /mnt; restore rf - )
# umount /mnt
	
全てのスライスでデータの移行を完了したら、 システムをシャットダウンして新しい HDD からの起動を確認する。

2010/12/09

MAGLIGHT の LED 化

大小取り混ぜて 4 本持っているマグライトのうち、 AAA cell 1 本使用の SOLITAIRE と AA cell 2 本使用の MINI-MAGLIGHT の電球が切れてしまった。
純正の交換電球に交換しても良かったのだが、 折角だからと LED 化キットを探してみた。
MAGLIGHT は定番中の定番なので LED 化するキットは何点か見つかったのだが、 その中でリフレクタの取り外しを含めた改造を一切する必要がない キットを見つける事ができたので購入してみた。

MINI-MAGLIGHT の方は電球のかわりに LED を差し込むだけで良かった。
SOLITAIRE の方は流石に 1.5V では LED が点灯できないのか、 N cell と同じサイズで 12V の日本では珍しい電池を利用し、 余った電池スペースに多分 CRD(整流ダイオード)と思われる スペーサーを入れる様になっていた。
LED に交換すると白くて指向性の強い LED 独特の光を放つ。 リフレクタは取り外さなかったのだが 指向性が強い光なのであまり役だってはいない様だが、 これは LED の特性上しょうがないと思う。
それよりも非常に明るく省電力になり、 更に電球が切れる事も無くなるメリットの方が大きい。
特に電圧が高い SOLITAIRE は非常に明るく、 今まで暗くてあまり役だっていなかった SOLITAIRE が 今後活躍しそうな感じだ。

今回購入したキットは LED に差し替えるだけのキットだったのだが、 LED 化するにあたって探した範囲でもヘッド部分に余計な物を挟んだり、 リフレクタを削ったり外したりと改造が必要なキットが多く見つかった。
特にヘッド部分に余計な物を挟むタイプのキットだと ヘッドがちゃんと締まらなくなるなどの弊害がある様だ。
ヘッドとボディの間に隙間があけば防水性にも支障がありそうなので、 そういうデメリットがない今回のキットは非常に良かったと思う。

2010/12/08

Imagine

Imagine there's no Heaven
It's easy if you try
No hell below us
Above us only sky
Imagine all the people
Living for today

Imagine there's no countries
It isn't hard to do
Nothing to kill or die for
And no religion too
Imagine all the people
Living life in peace

You may say that I'm a dreamer
But I'm not the only one
I hope someday you'll join us
And the world will be as one

Imagine no possessions
I wonder if you can
No need for greed or hunger
A brotherhood of man
Imagine all the people
Sharing all the world

You may say that I'm a dreamer
But I'm not the only one
I hope someday you'll join us
And the world will live as one

John Lennon


Copyright © 2008-2020 Mitzyuki IMAIZUMI. All rights reserved.