2009/09/11
2009/09/09
2009/08/27
iGoogle
暫く前から iGoogle の画面インタフェイスが変更になり、
タブバーが上から左に移動してしまった。
左側にタブバーが設置されると画面が狭くなってしまうので、
個人的にはこの改変は改悪だとしか思えなかった。
非常に使いづらく、インタフェイスとしも最悪だと思ったので調べてみると、
やはり同様の事を考える人はいる様で、
google.co.jp ではなくgoogle.com にアクセスする事で
タブバーが上に設置された iGoogle にアクセスできるという情報が得られた。
実際に google.com にアクセスすると
従来通り上にタブバーが表示されているので快適に利用できていた。
しかし本日から google.com にアクセスしても
タブバーが左に表示される様になってしまった。
勿論タブバーを左に表示させるメリットは多々あるのだろうし、
そういうインタフェイスが追加される事には全く異論はない。
でも、従来通りタブバーは上が良いというユーザがいる事も考慮して欲しい。
せめてオプションなどでタブバーの位置を選べる様にできないモノなのか?
なんというか一方的で独善的な価値観の押しつけには辟易する。
2009/08/09
2009/07/24
2009/07/19
2009/07/13
2009/07/09
AutoPagerize 対応
AutoPagerize に対応してみた。
AutoPagerize は検索エンジンの結果など複数ペイジにわたる Web ペイジを
スクロールするだけで自動的に読み込んで表示してくれるという、
非常に便利で素晴らしい Greasemonkey 用の拡張スクリプトで、
今やこれがないと Web ブラウジングが苦痛になる程便利な機能である。
paging プラグインも導入したので 右側にペイジ遷移ナビゲータが表示されているのだが、 AutoPagerize が組み込まれているブラウザで表示した場合は スクロールするだけで前後ペイジが表示できるので快適に閲覧できると思う。
AutoPagerize 対応といっても、繰り返したい要素を
"autopagerize_page_element" というクラスの div タグで
指定するだけ。
date.html の日付表示部の上から story.html の最下部までを
"autopagerize_page_element" という div で指定したので、
日付から記事部分が自動で読み込まれる様になる。