2022/06/06
ホウリーウッズ 久留里キャンプ村でソロ
	直前にも関わらずオートサイトの予約が取れたので千葉県はホウリーウッズに久々に行って来ました。
	前回のキャンプ から実に3ヶ月ぶりです。
	このキャンプ場は 2018 年に久々にソロキャンプを再開した時 に行ったキャンプ場で凄く久しぶりに訪れました。
	前回はオートバイで行ったので最低限の荷物でしたが、今回は車なので安心して色々と持参できました (半分くらいは使っていないという...
	割り当てられたのは木の中の独立したサイトでプライベート感もあり素晴らしいロケーションです。
	他のオートサイトに比較すると若干狭めとの事でしたがソロキャンプなので全然問題ありません。
	むしろ林間サイトの様な感じで木立もありハンモックも張れてとても落ち着けました。
	暖かくなったので今回は NEMO のダガーストームでの設営で、天気も良かったのでタープ無しです。
	設営が終わったらまずはお湯を沸かしてコーヒータイムを満喫します。
	豆は普段から愛飲しているコックテール堂の OLD 5 を自宅から小分けして持参しました。
	強めのフレンチローストは本当はネルドリップが一番良いのですが手入れが煩雑なのでペーパードリップで妥協します。
	珈琲を愉しんだ後は薪割タイムです。
	キャンプ場で販売されている薪を一束購入して BABACHO の多喜火鉈で薪割をします。
	何も考えずに目の前の薪に集中して薪を割る時間もキャンプの楽しみの一つですね。
	こちらのキャンプ場は自然環境保護の観点から焚き火シートの使用は義務づけられています。
	焚き火シートは普段から持参しているので手持ちの品を利用しましたが持っていない場合は売店でも販売されています。
	直火可のサイト以外では焚き火シートを使うと燃えかすの後始末も楽なので実はお勧めです。
	夕食は焚き火で焼いた焼き鳥から始めます。
	写真では大きく炎が上がって見えますが実際は熾火にしてからなので良い感じに美味しく焼けました。
	焼き鳥の後は極厚鉄板でステーキを焼いて頂きます。
	焚き火の火力と鉄板の厚さでとっても美味しく焼けました。









