2017/06/06
オートバイで出かける時に携行しているコンパクトなクッカー一式
	オートバイで出かけた時に出先でお湯を沸かして珈琲を飲んだりできる様に、小型のストーブとクッカーをシートバックに放り込んで出かけている。
	元々収納力の少ないオートバイなので軽量でコンパクトな道具を厳選して搭載している。
	
- ストーブ
 - 
			Trangia TR-B25
言わずと知れたスウェーデン製トランギアの定番アルコールストーブ。
コンパクトなボディながら必要十分なパワーなので珈琲用のお湯ならものの数分で沸騰させる事ができる。
Trangia TR-B25 - グリッド
 - 
			Trangia トライアングルグリッド2型 TRP302
こちらもトランギア製で TR-B25 専用の組み立て式グリッド。
3枚のプレートを差し込んで組み立てて使用する。コンパクトに収納できて構造的に丈夫なのでそれなりに重いコッヘルなど乗せても平気。
Trangia TRP302 - マグカップ
 - 
			Snowpeak チタンシングルマグ 450 + TOAKS チタニウムリッド LID-D80
スノーピークで定番のチタンシングルマグ。
シングルタイプは直接火にかける事ができるので、マグとしてだけではなく簡易的なクッカーとしても利用できるので重宝している。 リッドは付属していないのでこちらも定番のトークスチタン製の蓋を流用。
Snowpeak 450 & TOAKS LID-D80 - ウィンドスクリーン
 - 
			VARGO アルミニューム ウィンドスクリーン T-420
アルコールバーナーは風に弱いので風よけを常備している。 5枚のうち2枚を重ねて四角形にするとグリッドにもなるので便利。
VARGO T-420 
コンパクトクッカー一式
トライアングルグリッドはスノーピークのマグにピッタリのサイズで安定感がある。 TOAKS のリッドもそうなのだがスノーピークのシングルチタンマグは色々な意味で本当に丁度良いサイズで使い勝手が良い。
利用時
	アルコールは Nalgene の広口ボトルに入れて携行。
	ナルゲンのボトルは蓋の形状が特殊で雑に扱ってもこぼれないらしいので重宝している。
これらを手持ちのポーチに入れて携行している
			
			
		







