2011/02/17
ssh
ssh (1) コマンドは接続先のホスト情報をローカルに保存していて、 接続するたびに接続先が正しいホストかを確認する機能を持っている。 これはホスト名の詐称や DNS poisoning などにより 正しくない接続先に接続してしまうという事態を防止するためには 非常に便利で有用な機能ではあるが、 接続先のシステムが再インストールなどでホスト情報が変更になってしまった場合、 ssh で接続しようとすると
$ ssh ホスト名 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @ WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED! @ @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ IT IS POSSIBLE THAT SOMEONE IS DOING SOMETHING NASTY! Someone could be eavesdropping on you right now (man-in-the-middle attack)! It is also possible that the RSA host key has just been changed. The fingerprint for the RSA key sent by the remote host is XX:XX:XX:XX:XX:XX:XX:XX:XX:XX:XX:XX:XX:XX:XX:XX. Please contact your system administrator. Add correct host key in /home/ユーザ/.ssh/known_hosts to get rid of this message. Offending key in /home/ユーザ/.ssh/known_hosts:NN RSA host key for ホスト名 has changed and you have requested strict checking. Host key verification failed. $などと表示されて接続できなくなってしまう。
画面に表示された通り known_hosts ファイルの該当行を削除すれば 再度接続できるのだが、 これを自動で行うためのスクリプトを作成してみた。
1#!/bin/sh 2cat << EOF | ex -s ${HOME}/.ssh/known_hosts 3`ssh $* 2>&1 | sed -n '/^Offending key/s/.*:\(.*\)/\1/p' | tr -d '\r'`d 4wq 5EOFPATH の通ったディレクトリに sshfix の様な名前で保存し 実行権限を付与しておくと、 ssh で接続を試みて上記エラーが発生した際に実行する事で known_host の該当行を削除するので再度接続できる様になる。
$ ssh ホスト名 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @ WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED! @ @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ IT IS POSSIBLE THAT SOMEONE IS DOING SOMETHING NASTY!</i> : $ sshfix !$ $ ssh !$くれぐれも本当に正しい接続先か確認してから利用しなければならない。
トラックバック
https://blog.bsdhack.org/index.cgi/Computer/20110217.trackback