2017/01/10
Fドリーム平塚
	久々(何と4年ぶり)にFドリーム平塚でカートに乗ってきた。
前回は娘はまだ小さくて運転ができなかったのだが、 今回はなんとか自分で運転できる様なので娘のカートデビュー。
	係員にカートの運転に関するレクチャーと簡単な説明を受けたらいざコースイン。
	1周60秒をきるまでは連続で3周しかできないとの事なのでまずは3周から。
	初めてのエンジン付きカートの運転なので、最初の3周はパパの後ろについて恐る恐る走っていた。
	特に最初の1周は直線でも怖くてなかなかアクセルを開ける事ができていない様で、
	1周するのに90秒以上要していたのだが、徐々に直線ではアクセルを開けられる様になってきた所で3周走りきってピットイン。
	「怖くてもう乗りたくない」と言うかと思ったら意外にも「もっと乗りたい」と言うので更に3周走る事に。
	そこで、 走りながら簡単なライン取りとコース走行の基本となる『アウト・イン・アウト』と『スローイン・ファーストアウト』を
	伝えた所みるみるとタイムを縮めていったのには驚いた。
	最終的には1周56秒台までタイムを縮めたので次回は連続で5周できる様になったのは大きな成果。
	しかも第2コーナでは攻めすぎてスピンまでするというアツイ走りを見せてくれました!
	最後に前回同様2人乗りカートで3周して仕上げ。
	1周36秒程度のペースで走行しラインやブレーキングなどを伝えた所、
	自分との違いを感覚で理解した様なので次回に期待大。
	ちなみにパパは35秒を切れなくて残念。
	さらに頑張って20周近く走ったせいで翌日には全身が筋肉痛になってヒィヒィ
	
	今回はバイクに乗るときに使っているヘルメットを持参したので、
	インターコムで会話やアドバイスをしながら走る事ができてとても便利。
	ピットから走行している娘に無線でアドバイスしていると、
	気分だけはF-1の様でなかなか楽しい経験だった。
	以下の動画は大体36秒程度での周回を撮影したもの。
	既に10周程度走っているので集中力も途切れ途切れであちこちで無駄にスライドさせている
	
	





