2010/01/06
通勤途中の風景
	最近、徒歩で職場に通っているのだが、
	自動車やオートバイによる通勤では気づかない風景が見られる。
	心躍る素敵な風景であれば嬉しいのだが、実際は全く逆な風景である。
- 狭い道を結構な速度で走る自動車
 - 歩きたばこ
 - 路上駐車
 - 歩道走行するオートバイ
 
			住宅街の中の狭い生活道路を結構な速度で走る自動車がいる。
			通学路でもあるのに子供の飛び出し等は気にしないのだろうか?
			特に歩道がない道路だと普通に歩いていても結構怖い。
		
			歩きながら煙草を吸う連中が結構多い。
			一昨年の夏までは20年以上吸っていたので「吸うな」とは言わないが、
			せめて立ち止まって吸ってくれ。
			直前を歩きながら吸われると煙を吸い込んでしまう。
			自分で吸っている時は平気で歩き煙草をしていたのだが、
			周囲の人に多大な迷惑をかけていたのだと反省する事しきりである。
		
			路上というか歩道に乗り上げて駐車している車が大迷惑だ。
			通勤路の途中に変な改造をする修理工場(?)が最近開店したのだが、
			その店の客と思われる下品極まりない改造車が
			歩道を塞いで我が物顔で路上駐車していて迷惑この上ない。
			時に数台の車が停まっている事があり、
			そうなると全く歩道が通行できず車道を歩くことになって危険である。
		
			通勤路の途中に歩行者専用通路(緑道)があるのだが、
			たまにその道を走ってくるオートバイ(特にスクーター)を見かける。
			子供も多く歩いているので非常に危険であるし、
			何よりも明確な道路交通法違反なので絶対にやめて欲しい。
		
	徒然なるままに迷惑な連中を挙げてみたが、
	色々なタイプのバカがいるものだ。
	軽くあきれてしまう今日この頃である。
					
					トラックバック
				
				
					https://blog.bsdhack.org/index.cgi/Blog/20100106.trackback
				
				
				
