Nov 25, 2009
SnowLeopard On VAIO type P
	Verico 社の VM11 CUBE という非常に小型でスタイリッシュな
	32GB USB メモリを入手したら、
	再び VAIO type P で SnowLeopard が動作する夢をみた。
	前回見た夢ではキーボード上の "`(Backquote)" キーを押すと
	"§(Paragraph)" が入力されてしまっていたのだが、
	KeyRemap4MacBook の SnowLeopard 専用バージョン 6.2.0 を
	導入してシステム環境設定から設定すると、
	"`(Backquote)" が正しく入力できる様になる夢だった。
	夢の中ではメインドライブが USB メモリなのでディスクアクセスが非常に遅いが、
	32GB USB メモリである程度容量に余裕があるので、
	KeyRemap4MacBook 以外にも Xcode、MacPorts、MacVim など
	普段利用しているアプリケイションが色々とインストールでき、
	普通に実用できる環境が仕上がっていた。
	ディスクアクセスさえ早ければ十分実用になりそうな感じの夢だった。
	Photo Booth を起動した所、
	ちゃんと VAIO type P の MOTION EYE も動作していた。
あくまでも昨夜見た夢のお話です。
Edit this entry...
wikieditish message: Ready to edit this entry.
A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.

