Dec 21, 2020
友人とソロキャンプ x 2
	久々に友人とキャンプ。
	とは言ってもお互いソロキャンプが身上なので隣同士のサイトでソロ x 2 という構成。
	ソーシャルディスタンス時代のグルキャンと言った所でしょうか? (多分違う)
	場所は先々週末も行った千葉県は柿山田キャンプ場です。
	やはりこの時期のキャンプは多少なりとも温暖な千葉県が良いですね...
	予報では若干強めの風が吹くとの事だったので念のために薪ストーブも持参しましたが、
	設営や片付け、後始末が面倒なので出来れば使わない方向でまずは設営します。
	焚き火スペースは焚き火スクリーン (陣幕) を張ってこぢんまりと秘密基地風に。
	この囲まれた感がとても落ち着くんですよね。
	この時は焚き火調理を念頭においていたので Wolf & Grizzly の焚き火調理セットでの設営です。
	ランチを食べた後、太陽が傾きだすと急激に気温が下がってきて冷え込んできます(誰だ千葉が温暖なんて言ったのは!... 自分です)
	堪らずに重たかろうと面倒だろうと薪ストーブの出番となりました(こういう事もあろうかと...(略。
	薪ストーブで暖をとりながら珈琲を淹れて至福の時間を過ごしていると、好事魔多し 今度は雨予報 (マジか...
	通り雨で1時間程度で止むとの事ですがこの時期に濡れたら確実に身体に良くないので急遽タープまで設営しましたさ。
	しかも既に色々と場所を決めてしまっているので無理矢理な後付け小川張りです。
	無事にタープを張り終えた直後に雨が降ってきました。タープを持って来て良かった良かった(こういう事もあろうk...。
	折角タープ張ったんだから雨降らなかったらそれはそれで悔しかったでしょう
	
	気を取り直して夕食タイムです。
	薪ストーブを出したので焚き火調理は止めてストーブ調理にします。
	今回は鍋をする予定だったのでストーブ調理は最適でした。
	前回は すき焼きだったので今回は某アニメで知った坦々餃子鍋です。
	元々切ってぶっ込んで煮るだけという手軽なレシピですが、切るを自宅で済ませてきたのでぶっ込んで煮るだけになります。
	餃子は市販のチルド餃子、出汁も今回は市販の坦々鍋の素なので鍋一つと薪ストーブでお手軽簡単美味しい餃子鍋の出来上がりです。
	最後はこれも自宅から持参したご飯をぶち込んで頂きました。
	まじで美味しく身体もぽかぽかに温まりました。冬のキャンプに最適ですね
	Thermarest のコット + mont-bell のダウンハガーシュラフ + 電気毛布でぬくぬくの快適睡眠です。
	それもこれも全て電源サイトの恩恵です。ありがとう...電気!
	
	..........
	
	一夜明けたらあたりは真っ白。
	流し場の水道もテントもタープもキャンティーンの中身も車もカチカチに氷結してます。
	誰だよ千葉が温暖なんて言ったのは!... 自分です
	
	久々に気の合う友人と二人でキャンプでした。
	最近は家族以外だとソロでのキャンプばかりでしたが、友人とのキャンプも良いですね。
	適度に空いていて周囲に他のキャンパーがいなかったので少しだけ遅くまで焚き火を囲んで会話も楽しめました。
	多分今年最後のキャンプを友人と本当に素晴らしい時間を過ごせた事に感謝です。
wikieditish message: Ready to edit this entry.
A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.








