2023/11/18
久々の柿山田オートキャンプ
	久々に柿山田に行って来ました。
	天気は悪くなかったのですが強風のためにアクアライン通行止めという事態に...
	湾岸線を大回りして移動したので通常の倍以上時間がかかってしまいました。
	今回は久々にキャンパルジャパンのステイシー ST2 での設営です。
	薪ストーブはお休みで武井くんと焚き火で暖を取る作戦です。
	前述の通り湾岸線で大回りして移動してきたので到着した頃には夕方に近い時間になっていましたので到着早々焚き火の時間でした。
	最近は焚き火台はピコグリル一択ですが今回は類似品のチタン製焚き火台を持参しました。
	夕食は例によって焚き火で鍋料理です。
	今回も UNIFLAME の焚き火鍋 を利用した謎鍋です。
	自宅から持参した野菜 (白菜、長ネギ、水菜、油揚げ) に缶詰の蟹とホタテ貝柱を投入して酒と塩、醤油で味付けして煮込んだら出来上がりです。
	お手軽で美味しく身体も温まるので冬場は鍋が最高のキャンプ飯ですね。
	仕上げはこれも自宅から持参した冷凍ご飯 (丁度解凍されていて良い頃です) で雑炊にしていただきます。
	実に美味しいです!
翌朝は多少冷え込みましたがステイシーの前室は Primus の Firestick Ti と ネイキッドラボのコンパクトヒーター で今回も快適になりました。 前室でヒーターを暫く燃焼させるとインナーテントの中まですぐに温まるので着替えも楽になります。
この時期のキャンプは寒いのは寒いですが気持ちが良くて良いですね。
2023/11/03
ホウリーウッズで友人と Duo
	更新をサボっていましたがキャンプには行ってます。
	とは言っても夏の間は身の危険を感じる程の暑さだったので 11月に入ってからのキャンプでした。
	夏明け最初のキャンプは千葉県のホウリーウッズに行ってきました。
	FOX-BASE EVO に念願の薪ストーブ in を試したのですが意外に気温が高かったので、
	薪ストーブ in の恩恵はそれほど感じる事ができませんでした。
	ホウリーウッズはその名の通り木が多いキャンプサイトなのでオリーブグリーンの FOX-BASE が似合います。
	青く焼けたチタン製の煙突とオリーブグリーンの軍幕風テントが良く似合っていますね (自画自賛)
	3連休の中日だったので湾岸線やアクアラインを始めとする高速道路は大渋滞をしていました。
	そのせいでキャンプ場に到着したのは午後の割と遅めの時間になってしまったので設営後はあまりノンビリできず、
	気がついたら夕食の支度をする時間となってしまいました。
	夕食はこの時期の自分の中の定番である鍋で、今回は坦々餃子鍋です。
	食材は切った野菜を自宅から持って来たので本当に煮込むだけの簡単料理 (料理とも言えない) ですがとても美味しいです。
	しかも薪ストーブがあるのでストーブに乗せておくだけで出来上がってしまうお手軽さ。素晴らしい!
	薪ストーブを設置したので幕内は快適空間です (むしろ暑い...)。
	家族キャンプでも利用している Qualz のコット が丁度収まるサイズなので、
	快適な睡眠環境になりました。
	11月だというのに予想よりはるかに暖かかったので快適でした。暑すぎず寒すぎず良い感じです。
先日最新の iPhone に機種変更したので夜の撮影も綺麗でした。











