2021/11/15
ソロキャンプ PDCA
	先日のソロキャンプでの持ち物のうち使った物と使わなかった物です。
- テント
- ペグ
- タープ
- シュラフ
- 寝具
- テーブル
- Muniq チタン製 Tetra Drip
- 川崎合成樹脂 MILLU セラミックステンレスコーヒーミル 黒染
- 湯沸かしセット
- 珈琲豆
- スティックパックコーヒー
- ティーバッグ
- ナルゲン広口ボトル 30ml
- 
					- ごま油
- 
							塩
- 
							コショウ
 
- WAQ LED ランタン
- snow peak たねほおずき ゆき
- LEDLENSER ML4 Warm Light + INAVANCE LED_CAP
- 
					Sierra Design キャンドルランタン + 雪丘工房 オイルカートリッジシングル
- PICOGRILL 398
- 野良ばさみ
- DoD ライダーズファイアクレードル
- 
					VARGO チタニウムディグディグツール
- 
					ICHIFUJI 耐火防炎スパッタシート 1m x 1m
- 
					NakedLabo Ash sack
- 
					帆布製 リフレクタ (個人作成オークション落札品)
- Trangia フューエルボトル 0.5L + アルコール
- Optimus チャイルドセーフフューエルボトル XL 1300ml + ケロシン
- SOTO ポータブルガソリンボトル 750ml SOD-750-07 + ケロシン
- ペーパーナプキン
- 
					アルミホイル
- ウェットティシュ
- ゴミ袋 + ゴミ袋クリップ
- Matagor FlatPak 石けんケース + MARIUS FABRE マルセイユ石けん
- 着替え
- ハンドタオル
- 
					Matador ウルトラライトトラベルタオル L
- 
					TAICHI 防水インナージャケット
- ガス器具ポーチ
- 湯沸かしセット
- マルチ収納ポーチ
- ファイアスターター
- 
					- Bush Craft メタルマッチ
- ファットウッド
- 自作ワセリンティンダー
- 麻紐
 
- 武井バーナー パープルストーブ 301A
- 
					マナスル 121 + マナスルヒーター
- Petromax HK500
- 
					NANGA シュラフカバー
- 
					SEA TO SUMMIT Reactor - THERMOLITE
- ARRIS電気毛布
- スペース暖シート プレミアム
- 
					EKOOS USBカイロ
	テーブル類はついつい多めに持参してしまいますが今回は夕食が焚き火 + 鍋でしたのでテーブルは少なくて良かったですね。
	Wolf & Grizzly のグリルは予備として持参しましたが PICOGRILL + トライポッドで不要でした。
	今回は丁度良い樹がなかったのでハンモックは利用できなかったのが残念です。
	車移動の場合、往復の車中で充電できるのでモバイルバッテリも減らせそうです。
	緊急用や EDC として持参しているツール類は意外と出番が少ないです(緊急用だから当然ですが)。
	
	この時期のキャンプは防寒対策を含め荷物が増えがちですがもっとコンパクトに整理したいですね。

